「合計残高試算表・合計残高推移表・合計残高比較表」「総勘定元帳」「仕訳日記帳」など、会社の数字を把握できる帳票が閲覧・出力できます。
モニタリングとは、あらかじめ設定しておいた会社の「変動費」「戦略・一般固定費」をもとに、毎月の財務状況を一目でお金の流れがわかるボックス図でbi-boが各項目を報告してくれます。さらに、売上高から変動費を差し引いた「限界利益」が固定費を賄えるかどうかを「勝ち・負け」でみれたり、それぞれの推移表や金額TOP10などのグラフも見れます。
グラフと表を使った多彩なビジュアルレポートで経営を可視化します。
この機能を通して社内の人同士でやり取りができ、すぐに情報共有ができるようになります。
比較する業種と従業員数を設定して比較できます。顧問先の状態をbi-boの体を使って分かりやすく表示します。
会社の数値を毎年5%ダウンさせる「簡易モード」や細かな設定をする「入力モード」であなたの会社の5年後を予想できます。
(画像は売上5%ダウンの「簡易モード」になります)
経営目標を達成するために企業独自の重要管理指標(客数、客単価、問合せ件数、アポイント数など)を設定し管理できます。業種別テンプレートから管理指標を選択することも可能です。
レポート機能の帳票で科目にコメントができます。会計事務所や経理担当がコメントで残すことにより、経営者はその内容や理由を把握することができます。コメントの公開範囲も設定することができます。
表示したい期間と科目を選択するとその期間のすべての取引が表示されます。さらに、その取引の内容を詳しく見たい場合、マウスでクリックするとその取引を含んだ伝票を見ることができます。
科目ごとに今期の金額と変動額の金額が表示されており、タップするとさらに中の科目が見れるようになります。帳票のほかにも取引の詳細をみることができ、外でいつでもどこでも好きな時に確認できます。
売上を把握できる推移や2期比較等のビジュアルレポートをお好みで選択できます。また、会社にとって注目すべきコストを定点観測するための設定ができます。カウンセリングで設定した内容がモニタリングに反映されます。
この機能を通してクライアントなどと直接やり取りができ、スピーディな対応ができるようになります。
シンプルな操作で試算表や取引明細を確認することができ、直感的に経営状態を理解できます。
※アプリの使用の際に発生する通信費はお客様のご負担になります。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
※Apple、Appleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
bixid上で質問事項に回答するだけで、自社の「強み弱み」「性質」が見える化でき、経営者が自社のことを見つめ直すきっかけとなります。回答中に気になった質問にブックマークやメモを残すことも可能です。(解説ページもリリース予定)
作成された会計データ(試算表・仕訳・消費税)の中から検証が必要なものを自動的に抽出されるのでチェック漏れやスキルによるムラがなくなり、監査時間の大幅な削減が期待できます。
※料金は税抜価格で記載しています
各グループ企業の決算書・試算表の合算集計作業をシンプルにスマートに行うことできます。グループ全体の経営成績(PL)・財政状態(BS)・キャッシュ残高を簡単に「見える化」することができますので、グループ全体の経営の舵取りに活用いただけます。
資金繰り表を「簡単!正確!スピーディーに」作成できます。過去の資金の動きだけでなく、将来の資金予定も常に把握できるようになります。