経営支援クラウドbixid
やすく、使いやすく、
経営にく。
製品デモを見る 資料ダウンロード
月次決算・予算管理・キャッシュの数字を見える化
三冠
調査方法:インターネット調査 調査期間:2024年1月26日~1月30日 アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査対象:中小企業経営者1,068名、経理担当者1,002名、会計事務所(経営者・社員)1,003名 対象選定方法:アンケートを基に所定の条件に合致する対象者を抽出
中小企業のための経営管理クラウドbixid
会計データをもとに、月次決算・予算管理・キャッシュフローをリアルタイムで可視化。グラフや図で直感的に理解できるため、経営者から経理・経営企画、現場の責任者まで活用できます。気になる数字はクリック一つで内訳を確認可能。資料探しや情報整理の負担を解消し、組織全体の生産性を向上させます。
bixidの利用イメージ
経営数字を可視化したい
#シンプル管理
#すぐ分かる
経営数字を可視化したい
経営の全体像を、もっと簡単に見える化
経営数字を自動で集計・グラフ化し、現状をひと目で把握できます。煩雑なレポート作成や確認作業の負担を減らし、必要な情報をすぐに取り出せる、シンプルでストレスのない管理を実現します。会計に詳しくない方でも経営の全体像を素早く把握でき、会議や報告の準備もスムーズに進められます。
経営状況をリアルタイムで把握
会計データをアップロードするだけで、実績値が自動で反映され、常に最新の数値で経営状況を把握できます。
手作業での更新確認や数値の照合が不要となり、より素早く的確な経営判断につなげられます。
経営状況をリアルタイムで把握
予算と実績の進捗をかんたんチェック
損益計画や簡易キャッシュフローの予算を手軽に作成できます。
実績の進捗はグラフやレポートで可視化され、数値の変化や予実差もひと目で把握できるため、専門的な知識がなくても経営状況をかんたんに確認できます。
予算と実績の進捗をかんたんチェック
予算管理を合理化したい
#一元管理
#キャッシュ予測
予算管理を合理化したい
損益・貸借・キャッシュをつなげて、先を見据えた予算管理
損益だけでなく、貸借やキャッシュフローを含めた多面的な計画により、実態に即した予算管理が可能になります。売上や重要経費の内訳管理に加え、貸借・キャッシュ計画の作成や資金繰り、借入金の返済管理までを一元化。複雑な計画でも、直感的に操作できるシンプル設計で、現場でのスムーズな作成・運用を実現します。
内訳管理で損益予算の精度を高める
損益計画では、科目や部門単位での内訳管理が可能です。
重要な売上や経費の項目を個別に設定・進捗確認できるため、粗い予算では見えなかった変化やズレにもいち早く対応できます。実態に近い損益予算を作成でき、意思決定の精度向上につながります。
内訳管理で損益予算の精度を高める
キャッシュ予測で資金リスクを回避
売上や支払予定から将来の資金残高を予測できます。
月単位でのキャッシュフローを見える化し、資金不足のリスクや資金余剰のタイミングを事前に把握。借入返済や入出金の予定も管理でき、より実行力のある資金計画につなげられます。
キャッシュの動きを予測し資金リスクを回避
組織全体で数字意識を高めたい
# 戦略推進
# 部門共走
組織全体で数字意識を高めたい
戦略の現在地を把握し、次の一手を明確に
戦略判断に活かせる予実管理には、数字の見える化とスムーズな共有が欠かせません。bixidなら、予算と実績の進捗やズレを自動で整理し、リアルタイムで各部門と共有できます。経営層は全体を俯瞰しやすくなり、現場も判断・行動に移しやすい環境が整い、組織全体で戦略の実行力を高められます。
戦略判断に役立つ予実データを見える化
予算と実績の進捗状況は、グラフや数表で自動的に整理され、重要な差異は視覚的に強調されます。注目すべき数値を見落とさずに把握できるうえ、クラウド上で関係者とリアルタイムに共有できるため、戦略判断に必要な情報をスムーズに活用できます。
戦略判断に役立つ予実データを自動で見える化
数字を共有して各部門の判断力を高める
クラウド上で予実データをリアルタイムに共有できるうえ、役割や立場に応じた権限設定が可能です。
部門ごとに必要な情報だけを無駄なく届けることで、現場の判断力を高め、組織全体の意思決定をより的確に支援します。
数字を共有して各部門の判断力を高める
bixidについて詳しくはこちら
資料ダウンロード
bixid選ばれる理由
使いやすいUI
使いやすいUI
直感的な操作画面で、誰でもすぐに活用可能。日常業務にもスムーズに導入できます。
人数無制限の定額制
人数無制限の定額制
アカウント数による従量課金なし。チームごと・部門ごとの活用から全社展開にも対応。
高機能なのに低価格
高機能なのに低価格
多彩な機能を備えながら低価格。多くの企業から“コスパの良さ”で選ばれています。
機能紹介
月次報告レポート
月次報告レポート
​​毎月の経営状況をボックス図で表示。売上がどれだけ利益として残るか、借入金返済を経て資産・負債がどれだけ残るかを、一連の流れで把握できます。
経営計画
経営計画
「単年月次計画」「中期年次計画」をスピーディーに作成。勘定科目ごとに策定方法を選ぶだけで数値が自動入力され、効率的な立案を実現します。​​
資金繰り
資金繰り
資金の出入りをカンタン予測し、資金繰り表を手軽に作成。資金繰り予測と実績の要因分析をすることで、キャッシュフローの改善に繋がります。​​​​​​​​​​​
企業ドック
企業ドック
​​定性分析・定量分析に加え、簡易キャッシュ予測や金融機関評価から企業を多角的に診断。現状と将来の姿を明らかにし、課題と解決策を見える化します。
借入金管理
借入金管理
借入金の残高や返済予定を金融機関別に可視化。借入金の返済予定を適切に管理することで、解像度の高い資金繰りや予算管理を実現できます。
KPI管理
KPI管理
​​財務情報と非財務情報(KPI)を合わせたレポートを作成。​財務情報と紐づけした項目は、会計データのインポートで自動的に数値が反映されます。​​​​​​
料金プラン
アカウント作成は無制限
月次状況の把握と将来予測をしたい方へ
スタンダード
1社
6,000
円/月(税抜)
スタンダード
経営計画と予算管理をしたい方へ
プランニング
1社
15,000
円/月(税抜)
プランニング
経営計画と部門管理をしたい方へ
プロフェッショナル
1社
30,000
円/月(税抜)
プロフェッショナル
bixidについて詳しくはこちら
資料ダウンロード
導入事例
事例 合同会社monoglobe 様
経営の見える化で利益が約3倍に
合同会社monoglobe
小売 社員数 1名

自社のビジネスでは、運転資金(売掛金・棚卸・買掛金)の意識とシビアな在庫管理が重要であると、bixidを使うことでより明確に感じるようになりました。
また、データの可視化を続ける中で、セールで売上が伸びても利益が思うように残らないと気づくことができ、売上よりも利益を残すことの重要性を再認識し、無駄な値下げを控えるようにもなりました。

事例 ルネネットワーク株式会社 様
キャッシュの可視化で好機を逃さない
ルネネットワーク株式会社
サービス業 社員数 95名

すぐに数字を確認できるので本当に重宝しています。以前は新規で営業や提案をするにしても、実際に運用できるだけのキャッシュがあるのか分からない状態でした。今はキャッシュフローを把握していることで営業にも自信を持って行けるようになりました。また、この一年でキャッシュ残は導入前の 3倍以上、数千万単位になっています。無理な経営はしていませんし、この変化には本当に驚きました。

事例 おおすみグループ 様
部門別の予算管理と収支分析を効率的に
おおすみグループ
運輸業・葬祭業 社員数 116名

各部門の売上や費用をリアルタイムで把握できるだけでなく、数値分析の際に詳細を知りたい場合は、画面上で内訳まで見ることができるので、予算の修正や見直しが非常に簡単になりました。グループ各社のデータがbixidひとつで管理できるようになった為、情報の集約作業や最新データかどうかを確認する手間を解消でき、業務効率化を図ることができました。直感的な操作性も、社員からは好評です。

ご利用の流れ
アカウント作成
アカウント作成
メールアドレスとパスワードを設定
企業情報登録
企業情報登録
企業名、所在地などの企業情報を入力
運用設定
運用設定
bixidの利用に必要な設定とプラン選択
会計データ登録
会計データ登録
会計データをbixidにアップロード
利用開始
利用開始
目的に応じた機能から利用可能
初期導入サポートについて(有償)
ご希望に応じて、導入初期のスムーズな立ち上げを支援する有償サポートをご提供しています。専任サポーターが事前にヒアリングを行い、貴社に最適な導入プランをご提案します。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
サポート内容(一例)
導入目的の整理と活用プランのご提案
運用ルール設計と初期設定支援
試験運用による課題確認と調整
bixidについて詳しくはこちら
資料ダウンロード
お知らせ