BLOG bixid

経営のあらゆる課題を支援する
bixidオフィシャルブログ
  • ALL
  • 経営管理
  • 会計・財務
  • bixid活用
  • 業務改善
  • 営業/マーケティング
  • 人材育成
  • ビジネス用語

中小企業が今から取り組めるSDGs

2021年11月 1日
経営管理 営業/マーケティング ビジネス用語

近年、SDGsへの取り組みに力を入れる企業が増えています。その動きは大企業だけでなく中小企業にも広がりつつありますが、具体的な始め方や取り組み方が分からないという人も多いことでしょう。

そこで今回は、中小機構(中小企業基盤整備機構)が新たに設立した窓口のご紹介と併せて、中小企業がSDGsに取り組む上でのポイントや実際にSDGsに取り組んでいる中小企業の事例についてご紹介いたします。


中小機構が設立した「SDGs相談窓口」とは

2015年9月に国連サミットで採択されたSDGsは、持続可能な社会の実現に向けた17のゴールと169のターゲットで構成された、世界共通の開発目標です。企業としてSDGsに取り組むことは、新たなビジネスチャンスの創出や企業のイメージアップに繋がるため、これを推進する企業が増えています。

しかし大企業と違い、資金や人材のリソースが乏しい中小企業では、自社の事業とSDGsをどのように結びつければ良いのか分からないという場合が少なくありません。

そこで中小機構は、中小企業へのSDGsの普及・啓発のため「SDGs相談窓口」を設置しました。SDGs相談窓口は中小企業からのSDGsに関する相談に応じることで、SDGsの達成を目指すとともに、中小企業の価値や競争力を向上させることを目的としています。

相談は無料ですることができ、それぞれの企業に合ったSDGsへの取り組み方についてのアドバイスを専門家から受けることができます。自社の成長とイメージアップに繋がる知見を無料で得ることができるので、まずは相談窓口を活用してSDGsに取り組む基盤作りを始めましょう。


中小企業がSDGs実施に抱える課題

いざSDGsへの取り組みを始めても、中小企業のSDGs挑戦には様々な課題が存在します。続いて、中小企業が直面しやすい課題やその解決方法について見ていきましょう。

まず1つ目の課題は、自社の取り組みが本当にSDGs達成に繋がっているのかが分からないという点です。

SDGsで定められているのはあくまでも目標のみであり、目標達成に至るまでの具体的な方法や行動については規定や指標が存在しません。そのためSDGsへの取り組みを始めたものの、その方法が正しいのかどうか客観的な判断をすることが難しいのです。

SDGsの本質を理解しないまま取り組みを進めてしまうと、無理に自社の事業とSDGsを関連付けた方法になってしまう危険性があります。そのため、SDGsについて正しく理解した上で自社ならではの取り組み方を考えていく必要があると言えます。

そして2つ目の課題として、社内全体の協力が得づらい点が挙げられます。

企業がSDGsへの取り組みを始める際には、まずSDGsの担当者が決められ、その担当者を中心に事業が進められるのが一般的です。しかしこの場合、担当者以外の社員にはSDGsが身近なもの・必要なものであると認識されにくく、全社員に主体的に取り組んでもらうことは容易ではありません。

全社員のSDGsへの関心を高めるには、まず経営者が積極的にSDGsに取り組む姿勢を示すことが重要です。経営者自らが「自社はSDGsに真剣に取り組んでいくのだ」という方針を社員にアピールすることで、企業全体の協力体制を生み出すことができるのです。

中小企業によるSDGs事例

では、実際に中小企業が取り組んでいるSDGsにはどのようなものがあるのでしょうか。今回は、2社の事例をご紹介します。

パーティションメーカーのコマニー株式会社は、SDGsの17のゴールのうち「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」をベースとした取り組みを行っています。コマニー株式会社は「関わるすべての人の幸福に貢献する経営」という自社の経営理念と、SDGsの目指す目標に共通するものがあると考えました。

そして2018年4月に「コマニーSDGs宣言」を発表し、SDGsへの取り組みを本格的に始めました。具体的には、軽量で移動させやすいパーティションや高齢者施設向けの安全なドアなどの商品開発、「オールジェンダーの人々がストレスなくトイレを利用できるためのあり方を見出すための研究」の実施などを通じてSDGsに取り組んでいます。

これらの取り組みは社会的にも高く評価され、コマニー株式会社は「2018国際平和のための世界経済人会議」において、『広島SDGsビジネスコンテスト2018』の優秀賞を受賞しました。

また、静岡県富士市の老舗製紙メーカーである春日製紙工業株式会社は、創業90年の歴史とともに培ってきた技術やノウハウを活かしSDGsに取り組んでいます。特に、プラスチック製品の代替として自社の紙製品を活用することを得意としており、耐久性に優れた紙製のストローや蓋を開発し普及させることで、プラスチック問題の解決を目指しています。これらの取り組みは、SDGsの17のゴールのうち「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」など様々な分野に貢献しています。


まとめ

以上、中小企業が取り組めるSDGsについてご説明いたしました。

SDGsへの積極的な取り組みは、企業が今後の成長や存続を目指す上で欠かすことのできないポイントです。外部のサポート機関を活用したり他社の事例を参考にしたりしながら、自社に合ったSDGsへの取り組み方を見つけていきましょう。